★ お手抜き家事 ★

家事って毎日のこと。だからチョッコとお手抜きしています。

テレビ朝日「スーパーJチャンネル・暮らしの達人」で紹介(レポートです)されました。H14.11.6放送

数字をクリックしていただくと、説明に行きます。

43.簡単スプレー
42.はねよけ 41.キュウリのアク抜き 40.デジビデオテープの収納
39.保冷剤の再利用 38.買い物にマイバッグ 37.ケーキの保存
36.パンクリップでプラグの表示 35.フックdeとって 34.丸ハンガーの徹底利用
33.缶ビールの空き箱は使えます

32.野菜室のしきりにかつお節の缶

31.野菜の保存にパン袋

30.豆腐の水切りはレンジで

29.簡単漂白

28.ハンガーに洗濯ばさみを一つ
27.500mlのヨーグルト容器で、ポイ 26.簡単模様替え 25.延長コードは処分する家電品で
24.写真付きの年賀状はホルダーに

23.持ち手の幅は半分に

22.お肉は分けて、冷凍に
21.ビデオケースと両面テープはちょっこと収納に大活躍 20.弱くなった吸盤は熱湯のお風呂に 19.洗濯物を干すときは、人別に
18.整理ダンスの収納には、ティッシュの空き箱で 17.お茶碗やお箸は取って付きのかごに 16.100円グッズはお風呂でもお役立ち
15.お風呂に一本の突っ張り棒 14. お弁当のちょっことのすき間は、子供シロップのカップで 13.ハンバーグのコネコネはビニール袋の手袋で
12.煮魚の盛りつけは、フライパン返しで 11.カレーを冷凍するときは、牛乳パックに詰めて 10.廃油は牛乳パックでポイ
9.たくさんの揚げ物の油切りは、魚焼きグリル焼き網で 8.小鍋の落としぶたに牛乳パック 7.野菜のみじん切りは開いた牛乳パックの上で
6.子供の着替えは100円のプラかごに 5.カレンダーは2重に 4.手作りワゴンはキャスター付き
3.掃除機は一カ所のコンセントで

2.ぞうきんは必要枚数絞ってから

1.お米のとぎ汁で、床拭き

43.簡単スプレー

 10$のコスメコーナーで見つけたスプレーに、

 左の黄色には、サラダ油を、右の紫色には、漂白剤を入れています。

 油を入れすぎることもなく、フライパンに適度に広がります。

 コップの茶渋も一吹きでとれ、後の水洗いも簡単です。

42.水はねよけ

 キッチンの洗い物の時の水はねをガードしてくれる「はねよけ」を

 10$ショップで見つけたランチョンマットと吸盤で作りました。

 香港に来てからの作品。

 

41.キュウリのアク抜き

 キュウリの端を少し切り落として、クルクルと数回擦りあわせます。

 すると「アク抜き」ができます。←白く見るのがアクです。

 アク抜きをすると苦くなりません。  

 

40.デジビデオテープの収納

 ついつい溜まってしまうデジビデオのカセットテープの収納には、

 100円ショップで売っている、プラスチックの書類ケースがピッタリです。

 3行6列2段で、36個のテープが収まります。

 

39.保冷剤の再利用

 

 お弁当を作る時、よくさましてから、蓋をしたほうが傷みにくいので、

 ケーキなどを買った時にもらう小さな保冷剤で、ご飯などを冷ますようにしています。

 少し打った時の冷湿布にもすぐに使えるように、冷凍庫には常備しています。

 

38.買い物にマイバッグ

 買い物には、マイバッグを持参します。

 スーパーで、20個スタンプ押してもらって100円の商品券になります。 

 火曜日の特売に、献立にそって、まとめ買いです。

 

37.ケーキの保存

 

                         一切れ残ったケーキを冷蔵庫に保存する時、

 マーガリンの容器(600g入り)を逆さまにして、使います。

 食べる時も取り出しやすいです。

 

36.パンクリップでコンセントの表示

     コンセントには、TVやビデオなど、いろいろなプラグがあるので、

  パンの止めクリップで、表示しています。

 

35.フックdeとって

     粘着フックを逆さに付けて、取っ手にします。

     ヒョイっとひっかけて、引き出しやすいです。

 

34.丸ハンガーの徹底利用。

   丸ハンガーの吊り部分にも、洗濯はさみで、ミニハンカチや靴下を干します。

 

33.缶ビールの空き箱は使えます。

  缶ビールの空き箱は、段ボールでできていて丈夫です。

  雑誌の幅とだいたい同じですので、雑誌の高さできると、マガジンラック

  CDを2枚並べた幅だから、12cmで切ると、CDケース。

  ティッシュの箱が3つ入るので、引き出しに。

   350ml缶の箱にはトイレットペーパーが8個入ります。

 (写真は半分で4つ入っています)

 

32.野菜室のしきりにかつお節の缶。

  うちの冷蔵庫は3ドアで下に野菜室があるタイプです。

 高さがあるので、仕切るのにお祝い返しで頂いたかつお節の缶がぴったりです。

 ほうれん草や1/4の白菜などを立てて入れています。

 

31.野菜の保存にパン袋。

 

   ほうれん草やちんげん菜を保存するとき、

 本を買ったときに入れてくれる紙の袋に入れてから、

 ロールパンなどの少し長めの袋に入れています。

 

30.豆腐の水切りはレンジで。

 

 麻婆豆腐などを作るときに必要な水切りは、電子レンジでします。

 300gのお豆腐で2分くらいの目安でチンしています。

 

29.簡単漂白。

  一つだけコップを漂白したいときに、

 100円ショップの小さなスプレーに少し薄めたキッチン漂白剤を入れて使います。

 スプレーは、携帯用などの化粧品のコーナーにありました。

 

28.ハンガーに洗濯ばさみを一つ。

 洗濯物を干すのに、針金ハンガーを使っています。

 夫のカッターなどを止めるとき、洗濯ばさみを使いますが、

 いちいち、籠などから取り出すのが面倒なので、

 ハンガー一本に一つずつ洗濯ばさみを首のところにはさんでいます。

 

27.500mlのヨーグルト容器で、ポイ。

 

  ラップのカッターやジュースなどのアルミの蓋、

 割れたコップなどを不燃ゴミに出すとき、

 プラスチックの500mlのヨーグルト容器に入れて出します。

 ラップのカッターは少し丸めて、200mlくらいのガラスのコップも入れて、

 蓋をしっかりして、テープなどで留めて出しています。

 

26.簡単模様替え。

 ホームセンターで売っている、カッティングシートで、簡単に模様替えをしています。

 カッティングシートは張り替えができるので、少しゆがんでも、大丈夫。

 キッチンの流し台の扉や、ステンレスの出窓も明るい木目のシートを張ったら、

 光が反射して、すっかり明るくなりました。

 

25.延長コードは処分する家電品で。

 

  延長コードは作れるので、処分する家電品のコードは切っておきます。

 タップやプラグは100円ショップで売っているので、

 欲しい長さの延長コードが作れます。

 

24.写真付きの年賀状はホルダーに。

 写真入りの年賀状はかわいいですね。

 うちでは、写真付きだけを年賀状ホルダーにしまいます。

 A4サイズには、見開きで8枚が並ぶので、縦横の向きをそろえて入れていくと

 友人の子供たちのアルバムのようになって、楽しいです。

 そのほかの年賀状や住所変更のはがきは、郵便局で売っている、

 小包用の“小”の箱がサイズがぴったりなので、年ごとのインデックスを付けて、しまいます。

 

23.持ち手の幅は半分に。

 幼稚園で使うお使い袋の持ち手には、よく3〜4cmの持ち手バンドが使われていますが、

 これって結構、子供に手には、幅があって持ちにくいようです。

 だから、10cmくらいを半分の幅にミシンがけしたら、しっかり持てます。

 

22.お肉は分けて、冷凍に。

 

  お肉を冷凍するときは、100g・200gと分けています。

 ミンチ100gは麻婆豆腐に、200gはロールキャベツにと言う風に。

 鳥のもも肉は半分に切ります。

ベーコンは2枚ずつ屏風たたみのようにします。

 トレーは熱伝導が悪いので、ラップでくるんで、ビニール袋に入れます。

 

21.ビデオケースと両面テープはちょっこと収納に大活躍。

 キッチンの流し台・吊り戸棚、洗面台、リビングボード、

 間仕切りのついたて、レンジ台のすきまに、

 ビデオケースを両面テープで付けて、小さめのレンジの蓋や、

 子供用のプラ皿、ビニール風呂敷、綿棒子供のプリントなど、

 パンやほうれん草のコードを、ちょっこと収納しています。

 

20.弱くなった吸盤は熱湯のお風呂に。

 

  少し古くなってくっつかなくなった吸盤は、

 熱湯に浸すと元の戻ります。

 

19.洗濯物を干すときは、人別に。

 

 洗濯物を干すときは、取り入れる順番にだいたい並べて干しています。

 丸ハンガーでも、娘の下着〜息子の靴下〜ハンカチと同じ人ごとにしていて、

 ハンガーも娘〜息子〜夫〜私の順に並べます。

 取り入れるときも、タオルから始まって、タンスにしまう順番で取り入れると、

 たたむときに、探さなくてすみます。

 

18.整理ダンスの収納には、ティッシュの空き箱で。

  靴下や、ハンカチなどの小物の整理収納には、ティッシュの箱に少し手をかけます。

口のところをY字に切り込んで、ガムテープで留めます。

 男物の靴下は3つ折りにすると幅がだいたい箱と同じになります。

 

17.お茶碗やお箸は取って付きのかごに。

 子供に手伝わさせようと、お茶碗とお箸は取って付きの小ぶりのかごに入れています。

 それを食器棚の一番取りやすいところに置いておくと、

 子供でも片手で持てるので、お手伝いさせやすいです。

お箸もアルミホイルの芯で作ったホルダーに入れているので、

ちゃんと並べてくれます。

 

16.100円グッズはお風呂でもお役立ち。

  洗濯ばさみ入れのかごは、掃除用のブラシやスポンジ入れになり、

 キッチンの流し台のスポンジ置きは、ボディスポンジ置きになります。

 

15.お風呂に一本の突っ張り棒。

 お風呂の中に一本の突っ張り棒があれば、足拭きマットや、洗面器が干せます。

 S字フックに引っかけたチューリップクリップで、洗面器をはさんで干すと、

 よく乾いて、掃除の邪魔にもなりません。

 

14. お弁当のちょっことのすき間は、子供シロップのカップで。

 

 お弁当に少しの佃煮や、おかずを入れるとき、

 市販の子供シロップのカップに入れています。

 高さもちょうどいいです。

 

13.ハンバーグのコネコネはビニール袋の手袋で。

 

 

  ハンバーグなどの具をこねるときは、両手にビニール袋をはめると、手がよごれません。

 鶏肉などの下味付けの時は、ビニール袋の中に肉を入れて、上からもみます。

 

12.煮魚の盛りつけは、フライパン返しで。

 100円ショップのアルミのフライパン返しの2/3位の

 ところを120度に曲げます。

 これで、煮魚をお鍋から取り出す時に、

 崩れずにきれいに盛りつけられます。

 

11.カレーを冷凍するときは、牛乳パックに詰めて。

 

  カレーやシチューが少し残って冷凍するときは、牛乳パックに入れて、

 日にちをマジックで書いて、冷凍します。

10.廃油は牛乳パックでポイ。

 

  廃油を捨てるとき、さめてから、牛乳パックに新聞紙や使ったティッシュを詰めて捨てます。

 牛乳パックの口はテープなどでしっかり留めて、燃えにくい生ゴミと一緒にしておきます。

 

9.たくさんの揚げ物の油切りは、魚焼きグリル焼き網で。

 

 いつもは、天ぷら鍋の蓋で間に合っても、たまにたくさんのトンカツなどを作るとき、

 大きなバットがないので、魚焼きグリルの焼き網を使います。

 

8.小鍋の落としぶたに牛乳パック。

 ちょっとだけ煮物をするとき、小鍋に落としぶたがないので、牛乳パックを、

 小鍋の大きさより少し小さめにに切って、落としぶたの代わりに使います。

 

7.野菜のみじん切りは開いた牛乳パックの上で。

 

 ハンバーグやチャーハンを作るときの、野菜のみじん切りは,

  開いた牛乳パックの上でします。

 ボールやプライパンに入れるとき、あの折り目がいいんです、入れやすくて。 

 

6.子供の着替えは100円のプラかごに。

 

 毎朝ハンカチや靴下の片方がないと言わせないように、

 子供一人一人に100円かごを用意して、服をセットします。

 

5.カレンダーは2重に。

 

 いろいろ書き込んだカレンダーは、前年の分を今年の下にかけてます。

 行事など調べたりすることがあるので。

 

4.手作りワゴンはキャスター付き。

 

    あちらこちらとすき間に合わせて作ったワゴンなどには、キャスターをつけています。

  スーと動かせて掃除がしやすいし、邪魔なときはほかに移せます。

  そのほか、うちでは、ファンヒーターやゴミ入れなどにもキャスターをつけています。

  ファンヒーターは、ダイニングとリビングどちらでも使えるようにしたかったからです。

   ゴミ入れは、入れ損ねても、動かしてとれるからです。

 

3.掃除機は一カ所のコンセントで。

 

  リビングのコンセントに挿したら、コードを目一杯出して、

 キッチン〜廊下〜洗面所〜ダイニング〜リビング〜6畳和室〜カーペット敷きの階段まで、

 一気にかけちゃいます。

 

2.ぞうきんは必要枚数絞ってから。

 

 ふき掃除をするとき、縫っていないタオルを使っています。

 それをうちは6枚絞ってから始めて、一部屋ごとに替えます。

 いちいちすすいだり、絞ったりせず、最後にきれいにします。

 

1.お米のとぎ汁で、床拭き。

 

  フローリングの床を拭くときは、お米のとぎ汁を使います。

 硬く絞ったぞうきんで拭くとさっぱりして、手荒れもありません。

TOP/Menu/ウキウキ/ポカポカ/チクチク/チョキチョキ/コチョコチョ/ゴソゴソ/私のこと/つれづれ日記/写真館/お手抜き家事

カンタンレシピ/今週の献立/掲示板/いただきもの/ゲッター証/カウントゲッター/決め番ゲッター/つながりの広場/香港事情/見どころ

inserted by FC2 system